水夫を確保!! 「強制徴募」のおはなし (後編)
- Tue
- 21:38
- 未分類
本日 ラスウィンさん&ナクリさんの結婚式が行われます。
特にラスさんは引退、ナクリさんも休止とのこと。
残念ですが、またお会いする日まで お元気でーーー!
でも、さみしいぞぉ!
また、遊びに来てくださいね、、、
続きは 水夫を確保!! 「強制徴募」のおはなし (前編)の後編となっています。
特にラスさんは引退、ナクリさんも休止とのこと。
残念ですが、またお会いする日まで お元気でーーー!
でも、さみしいぞぉ!
また、遊びに来てくださいね、、、
続きは 水夫を確保!! 「強制徴募」のおはなし (前編)の後編となっています。
[More...]
スポンサーサイト
- Genre :
- オンラインゲーム
- 大航海時代Online
水夫を確保!! 「強制徴募」のおはなし (前編)
- Mon
- 12:45
- 未分類
大海戦お疲れ様でした!!
戦闘頑張った人、料理頑張った人、事前の準備から頑張った人、司令部で頑張った人などなど…みんなお疲れ様です!

しかし、海戦終了後に大規模な投資戦が行われて、チュニスはまたもやイスパの旗下に…。潤ったのは、造船界と一部高官だけでした。
たぶん、今回の大海戦の黒幕はこいつだったに違いありません!!

【生協、じゃなくてチュニスの村井さん】
そんな話はさておきまして。
今回の大海戦では、イングランド(連合)がイスパニアに辛くも勝利を収めたわけでありますが、史実でも、イスパニアのアルマダを打ち破ったイングランドは「北の方のちっちぇえ貧乏国」から脱却し、一流の海運国へと成長を遂げていくことになります。
(アルマダの海戦については、 めけさんの所を参照のこと)
さて、そうなりますと船が必要になります。
そして、船は乗り手 特に腕利きの水夫が必要になるのです。
とくに、イングランドは人口もあまり多くないわけですから困ってしまいましたとさ。
じゃあ、どうやって確保したらいいんだろうね?
今日は、その「水夫募集」のお話…
戦闘頑張った人、料理頑張った人、事前の準備から頑張った人、司令部で頑張った人などなど…みんなお疲れ様です!

たぶん、今回の大海戦の黒幕はこいつだったに違いありません!!

【
そんな話はさておきまして。
今回の大海戦では、イングランド(連合)がイスパニアに辛くも勝利を収めたわけでありますが、史実でも、イスパニアのアルマダを打ち破ったイングランドは「北の方のちっちぇえ貧乏国」から脱却し、一流の海運国へと成長を遂げていくことになります。
(アルマダの海戦については、 めけさんの所を参照のこと)
さて、そうなりますと船が必要になります。
そして、船は乗り手 特に腕利きの水夫が必要になるのです。
とくに、イングランドは人口もあまり多くないわけですから困ってしまいましたとさ。
じゃあ、どうやって確保したらいいんだろうね?
今日は、その「水夫募集」のお話…
[More...]
- Genre :
- オンラインゲーム
- 大航海時代Online
陸の旅も大変だ! (1) (BlogPet)
- Sun
- 16:36
- 未分類
年末だしね♪(関係ない)
商館を倉庫にしている方は、広い中世船旅
とかで検索すると、ちょっと困ります
あとは、ご注意をwさて、1世紀帝政ローマ時代の旅についてお話ししなかったの中世~
びしっと検索しようとしたんですが、船旅と、ってお話です
と、ルクレッツア・ロッソは考えてるはず。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「リモーネ」が書きました。
商館を倉庫にしている方は、広い中世船旅
とかで検索すると、ちょっと困ります
あとは、ご注意をwさて、1世紀帝政ローマ時代の旅についてお話ししなかったの中世~
びしっと検索しようとしたんですが、船旅と、ってお話です
と、ルクレッツア・ロッソは考えてるはず。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「リモーネ」が書きました。
陸の旅も大変だ! (2)
- Sat
- 08:52
- 未分類
昨日から大海戦が始まりましたね。
私は、全然 戦力になりませんので(威張るな)カリアリ前で、プカプカ浮いておりました。
初の大海戦、感想としては…楽しかったですよ♪
ただ、その後の反省会の内容に関しては…(ごにょごにょ
少し前に流行った「王国メソッド」というやつを思い出しましたw
さて、 前回は旅行が大変つらい物であったこと、その理由の二つについてお話しましたね。
では、ここで質問です。
13世紀のイギリスでは街道沿いの垣根やヤブなどは、道の両側の60cm(200フィート)を焼き払うことが、法律で定められていました。それはいったいどうしてでしょうか?
ヒントはこの写真w

私は、全然 戦力になりませんので(威張るな)カリアリ前で、プカプカ浮いておりました。
初の大海戦、感想としては…楽しかったですよ♪
ただ、その後の反省会の内容に関しては…(ごにょごにょ
少し前に流行った「王国メソッド」というやつを思い出しましたw
さて、 前回は旅行が大変つらい物であったこと、その理由の二つについてお話しましたね。
では、ここで質問です。
13世紀のイギリスでは街道沿いの垣根やヤブなどは、道の両側の60cm(200フィート)を焼き払うことが、法律で定められていました。それはいったいどうしてでしょうか?
ヒントはこの写真w

[More...]
- Genre :
- オンラインゲーム
- 大航海時代Online
陸の旅も大変だ! (1)
- Fri
- 13:07
- 未分類
最近、商館荒らしが増えているようですよ。年末だしね♪(関係ない)
商館を倉庫にしている方は、ご注意をw

さて、1世紀 帝政ローマ時代の旅についてお話ししましたが、今度は中世の旅について考えてみましょう。
いやぁ~びしっと検索しようとしたんですが、「中世 船旅」とかで検索すると、出てくるのは「中世の面影を残す諸都市 周遊20日間 船の旅」とかばっかなので、ちょっと困ります。あとは、「大航海時代オンラインの中世~船旅で~」って、『それは航海記録です!』orz
ということで、今日のお話は中世の旅も危険だよ、ってお話です。
商館を倉庫にしている方は、ご注意をw

さて、1世紀 帝政ローマ時代の旅についてお話ししましたが、今度は中世の旅について考えてみましょう。
いやぁ~びしっと検索しようとしたんですが、「中世 船旅」とかで検索すると、出てくるのは「中世の面影を残す諸都市 周遊20日間 船の旅」とかばっかなので、ちょっと困ります。あとは、「大航海時代オンラインの中世~船旅で~」って、『それは航海記録です!』orz
ということで、今日のお話は中世の旅も危険だよ、ってお話です。
[More...]
- Genre :
- オンラインゲーム
- 大航海時代Online